過去のチャート見てイキるなって。
リアルタイムでは全部無理ゲーだ。
お前ら、投資の話になるとすぐこう言うよな。
「あのとき買ってれば2倍になってたのに」
「なんでこのチャートで買わないんだよ」
「なんでそこで手放したんだよ」
──後出しで偉そうに言うのは簡単だ。
でも現実はそんなに甘くない。
過去のチャートはただの結果論だ。
後から見れば「ここが底で、ここが天井でした」って線がきれいに引ける。
でもお前はチャートの右端に立ってる。
まだ何も決まってない。
どこが底かも天井かも分からない。
恐怖と不安しかない真っ最中だ。
試しに「ここで買えれば!」という地点の右半分を
手でもノートでもいいから隠してみろ。
次どうなるのかわかるのか?
お前はその状態でポジションを取らないといけないんだぞ。
そこで全力で買えるのか?
本当に握り続けられるのか?
チャートを振り返って「簡単だろ」って言うのは、リアルタイムで腹決めてる人間への冒涜だ。
未来はいつも霧の中だ。
今見てるその右端から、次にどう動くかなんて誰も分からない。
だから言い訳するな。
「自分は底で買える」「天井で売れる」
そんな幻想を抱くな。
じゃあどうするか?
黙って積むしかない。
積立てる。
淡々と買い続ける。
勝負のタイミングを完璧に当てるなんて不可能なんだよ。
過去のチャートを見て評論家ぶるのは楽だ。
でもリアルタイムの恐怖を超えて一歩踏み出すのが、本当の投資家だ。
最後に言う。
未来は常に不確定だ。
だからこそ、シンプルに積むやつが最終的に勝つ。
お前もチャートの右端でイキるのをやめて、黙って積め。
それが一番の攻略法だ。
追記
過去のチャートを見て偉そうに言うのは簡単。
・リアルタイムでは全部無理ゲー
・完璧なタイミングは誰にも分からない
・最後に勝つのは黙って積むやつ
この動画では、
・後出し評論の虚しさ
・未来が見えない恐怖
・積立の強さ
を話した。
黙って積め。
未来は誰にも読めない。
コメント