最近よく見るよな。
「YouTubeの収益が減りました」
「広告単価が下がって苦しいです」
「再生数が伸びなくて生活が厳しいです」
──悪いけど、俺はこう思ってる。
なぜ稼げてるうちに投資して、資産所得を作らなかった?
お前ら、当たり前に思ってるんだろ。
「この収入はずっと続く」
「高収入が永久に続く」
でもそんなものは幻想だ。
どの仕事も市場も、必ず波がある。
トレンドは変わる
規約も変わる
競合は増える
底なしに飽きられる
それを一切想定せず、目先の収入を全部使い切ってる。
だから急に下振れしたときに何も残らない。
収入が爆増したときに何をするか。
ここで全部決まる。
浮かれて生活水準を上げる奴は、いざ落ちたときに耐えられない。
逆に、稼いだ収入を淡々とインデックスや不動産に積んでた奴は、収益がゼロになっても生活が回る。
「YouTuberは不安定」
そういう声は前からあった。
でも別にYouTubeに限らない。
フリーランスも芸能人も、会社員だって環境が変われば一気に収入は下がる。
だから「資産所得を作る」という発想を持て。
結局、会社員で毎月安定した給料が入るのは大きな武器だ。
積立投資を止めない
生活コストを抑える
余剰資金を種にする
これだけやってれば、いざというときに食いっぱぐれない。
だから俺は言う。
収入が不安定な人ほど、資産を積んでおけ。
何があっても自分の基盤が崩れないようにする。
それが唯一の保険だ。
高い収入が永遠に続くと思うな。
いつか必ず下がる。
そのときに「なぜ積まなかった?」と泣くな。
最後に言う。
会社員の給料は退屈に思えるかもしれない。
でも、それは資産形成において圧倒的な武器だ。
安定収入の強さを、今一度理解しろ。
そして収入があるうちに黙って積め。
それだけで未来は全然違う。


コメント