1095食の無効化。まずは食費を資本主義で潰せ。

資産運用

お前ら、「1095食の無効化」って言葉を知ってるか?

これは俺が昔掲げてたスローガンだ。

何の話かって?

簡単に言うと、1日3食、365日。合計1095食を全部タダにする仕組みを作るってことだ。

毎月の給料に頼らず、株主優待とインカムゲインで食費を無効化する。

「今日は何を食おうかな」
「外食したら金が減るな」

そんな庶民的な感覚を、資本主義の仕組みでぶっ壊す。

俺は最初、優待株をコツコツ買ってた。

外食チェーンの食事券
コンビニのQUOカード
スーパーの割引券

小さいリターンでも積み上げると、食費がじわじわ消えていく。

「でもそれって意味あるんですか?」

バカか。

最初に固定費を潰せば、その分心の余白が増えるんだよ。

食費がタダ。

その状態を一度作ると、金を稼ぐことへの恐怖がなくなる。

今ではもう優待株は売ってしまった。

けど、当時積んだ種は全部次のステージの肥料になった。

毎月20万弱の手取り配当。

コンビニもレストランも、景品交換所みたいな感覚だ。

「今日はどこで景品を受け取るか」

そんな気分で金を使ってる。

多くの奴は、いきなり「資産1億円」とか「配当月100万」とかデカい数字を目指す。

だから最初から心が折れる。

違う。

まずは目先の1095食を潰せ。

食費が消えた瞬間、お前のマインドは一気に変わる。

「生活費を稼がなきゃ」という圧力が消え、
「何を積むか」に全力を注げる。

資本主義の攻略はシンプルだ。

1ステップずつ生活コストを無効化していく。

まずは1095食
次は水道光熱費
その次は家賃

この順番で潰していけばいい。

最後に言う。

お前も「1095食の無効化」から始めろ。

これが全部の土台だ。

そこを越えたら、次は配当で生きるステージに進めばいい。

景品交換所感覚で金を使える日が必ず来る。

黙って積め。

それだけだ。

某大手企業勤務。年収1000万、管理職。
積立投資で資産を複利で膨らませるのが趣味。
筋トレ、サウナ、ゴルフ、海外旅行が生き甲斐。

「金も時間も自分でデザインする」をモットーに、
凡人マインドをぶった斬るコンテンツを発信中。

仕事では上に上がり、余剰資金は投資に回し、
休日は高級ホテルでチルアウト。

自己啓発より、行動と資本主義の仕組みを信じる。
「言い訳しない」「積むだけ」を徹底する人間です。

【得意なテーマ】
・投資の複利設計
・自己管理(筋トレ・食事・睡眠)
・マネジメント
・副業と発信の仕組み化
・凡人から抜ける思考
・資本主義で勝つ戦略

【読者へのメッセージ】
「無理しないでいいよ」なんて言葉は一切置いてません。
行動するか、黙って凡人でいるか。
選ぶのはお前だ。

藤堂隼人をフォローする
資産運用
シェアする
藤堂隼人をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました