投資のゴールがわからない?生活費を超えるインカムが基準だ

資産運用

お前ら、たまに言うよな
「どこまで投資で積み上げたらいいんですか?」
「目標額がわからないです」

──答えはシンプルだ

資本主義のゴールは、インカムゲインが生活費を超えること
これがまず一つの基準だ
投資ってのは結局「仕組みづくり」だ

働いて稼ぐんじゃない
寝てても、遊んでても、毎月口座に金が入る
その状態をまず作れ

お前の生活費が月20万円なら、税引後で年間240万円のインカムが必要だ
配当でも家賃収入でも何でもいい
まずはこのラインを超える

「どこまで増やせば安心ですか?」
生活費をカバーする仕組みを手に入れた時点で、最低限の不安は消える
生活の基盤が自動で回るようになれば、仕事の選択肢も増える
辞める自由も、働く自由も手に入る

でもな
ここからが本当のスタートでもある
生活費を超えた瞬間、人は必ずこう思う
「じゃあ、この余った時間と金をどう使う?」
この問いに答えられないと、金があっても空虚になる

だから最初の目標は明確だ
生活費を超えるインカムを作る
その先は「余剰で何を積むか」が勝負だ
新しい挑戦でも、次の事業でも、理想の生活でもいい
資本主義のゲームは終わらない
生活費を超えたらゴールじゃない
そこからが本当のステージだ

まずは生活費をカバーする仕組みを作れ
そして、その先を考えろ
それが資本主義を攻略する唯一の道だ

某大手企業勤務。年収1000万、管理職。
積立投資で資産を複利で膨らませるのが趣味。
筋トレ、サウナ、ゴルフ、海外旅行が生き甲斐。

「金も時間も自分でデザインする」をモットーに、
凡人マインドをぶった斬るコンテンツを発信中。

仕事では上に上がり、余剰資金は投資に回し、
休日は高級ホテルでチルアウト。

自己啓発より、行動と資本主義の仕組みを信じる。
「言い訳しない」「積むだけ」を徹底する人間です。

【得意なテーマ】
・投資の複利設計
・自己管理(筋トレ・食事・睡眠)
・マネジメント
・副業と発信の仕組み化
・凡人から抜ける思考
・資本主義で勝つ戦略

【読者へのメッセージ】
「無理しないでいいよ」なんて言葉は一切置いてません。
行動するか、黙って凡人でいるか。
選ぶのはお前だ。

藤堂隼人をフォローする
資産運用
シェアする
藤堂隼人をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました