ドムッ!
それは、画面の前のお前が、感情で売ったその瞬間。
もうその時点で、未来の資産形成は終わってんだよ。
投資ってのは、戦略と設計の勝負。
そこに感情を混ぜた瞬間──全部台無しになる。
暴落が来た?
評価額が30%下がった?
含み損が100万超えた?
──だからなんだ?
設計してあるなら、“何も問題ねぇ”。
でもな。
感情で動いた奴の末路は、だいたいこうだ。
・天井で買って
・底でビビって売って
・上がってからまた乗って
・損して終わる
それを何度も繰り返す。
で、「投資って難しいですね」だと?
違ぇよ。
お前が感情でブレてるだけだ。
俺の投資は、もう完成してる。
積立額、配分、現金比率、買うタイミング。
全部、“売る前提じゃねぇ”設計で固めてる。
だから“ドムッ”と暴落が来ようが、
こっちは表情すら変わらない。
むしろ“安くなった”と捉えて、淡々と積み増すだけ。
感情で動くってのは、最悪のコスト。
損切りの手数料より、
暴落時に逃げることで“逃したリターン”の方が圧倒的にデカい。
実際に統計でも出てる。
マーケットに居続けた奴のリターンと、
途中で売って抜けた奴のリターンは、
雲泥の差。
勝つ奴は、暴落に耐えた奴じゃない。
暴落すら“設計済み”だった奴。
だから感情が介入するスキはない。
“ドムッ”と来ても、ただの通過点。
ここで売った奴の未来は、マジで終わる。
積立を再開しても、もうズレてる。
時間も、複利も、取り返せない。
最後に、刻んでおけ。
“ドムッ”と感情に背中を押された瞬間、
それはマーケットじゃなく、お前自身に負けた瞬間だ。
本気で資産を作りたいなら、
設計しろ。
ルールを持て。
そして感情を切り離せ。
それができねぇなら、一生カモだ。
コメント