金持ちになると娯楽が色あせる理由

資産運用

それ、お前が強くなりすぎたから

最近、映画もアニメもつまらなくなった。
ゲームも続かない。
物語にワクワクしない──

それ、病気でも飽きでもない。

お前が“強くなりすぎた”だけだ。

物語ってのは基本、「成長」と「逆境」の疑似体験。
貧乏、下剋上、修行、努力、仲間、勝利。
この流れに快感を感じるのは──
自分がそこに共感できる立場のときだけ。

でも俺らは、もう経済的には“上位プレイヤー”なんだよ。
年収1000万。積立投資。時間と金の自由。
雑魚戦は通過済み。
だから、フィクションの苦労が“ぬるく”見える。

「え、それくらいの逆境で悩む?」
「その報酬で感動してんの?」
──って、もはやプレイヤー視点じゃなくて“管理者”の視点になる。

娯楽がつまらなくなったんじゃない。
お前のレベルが上がりすぎたんだよ。

某大手企業勤務。年収1000万、管理職。
積立投資で資産を複利で膨らませるのが趣味。
筋トレ、サウナ、ゴルフ、海外旅行が生き甲斐。

「金も時間も自分でデザインする」をモットーに、
凡人マインドをぶった斬るコンテンツを発信中。

仕事では上に上がり、余剰資金は投資に回し、
休日は高級ホテルでチルアウト。

自己啓発より、行動と資本主義の仕組みを信じる。
「言い訳しない」「積むだけ」を徹底する人間です。

【得意なテーマ】
・投資の複利設計
・自己管理(筋トレ・食事・睡眠)
・マネジメント
・副業と発信の仕組み化
・凡人から抜ける思考
・資本主義で勝つ戦略

【読者へのメッセージ】
「無理しないでいいよ」なんて言葉は一切置いてません。
行動するか、黙って凡人でいるか。
選ぶのはお前だ。

藤堂隼人をフォローする
資産運用
藤堂隼人をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました